The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Clinical Lecture Series

On-site & Live Streaming (On-demand Streaming Available)

Clinical Lecture Series 4
Key points involved in selecting the Ideal finish line factors in prosthetic treatment

Sat. Jul 6, 2024 2:40 PM - 4:40 PM Room 2 (Makuhari Messe International Conference Hall 2F International Conference Room)

Chair: Yohei Sato (Nishi-Kanto Branch / Tsurumi University), Syuntaro Nomoto (Tokyo Dental College)

Co-organized by Japan Society for Adhesive Dentistry
Click Here to Watch the Live Streaming

[CLS4-2] Supragingival finish line in indirect restorations

*Akikazu Shinya1 (1. Department of Dental Materials Science, School of Life Dentistry at Tokyo, The Nippon Dental University)

[Abstract]
 歯冠修復におけるフィニッシュラインの設定には,細心の注意が必要で,どの補綴装置を選択したかにかかわらず,支台歯形成の時に最も悩むポイントである.フィニッシュラインの設定位置は補綴装置の維持力,生物学的要件,審美的要件に直接の影響を与える.フィニッシュラインの垂直的な設定位置における最適部位としてケルバーらは齲蝕抵抗性と審美性に着目し,齲蝕抵抗性のある歯列に対しては歯肉縁上に,齲蝕抵抗性が低い場合は歯肉縁下(歯肉溝底)への設定を提唱している.また,審美性や知覚過敏に配慮が必要な場合も歯肉縁下としている.クラウンブリッジ補綴学では,審美性に関わる部位は歯肉縁の高さもしくは歯肉縁下とし,それ以外は基本的に歯肉縁上を推奨している.つまり,多くの教科書でも,一定のコンセンサスはあるものの,最終的には,それぞれの症例に合わせて術者が適切に設定しなければならない項目と言える.
 接着技術が確立されてきた現在,フィニッシュラインの設定の自由度は更に高くなり,歯冠色材料の発達にも支えられ,新たな発想が求められている.最近.話題となっているオクルーザルべニアなどは,そもそも,フィニッシュラインの設定位置に明確なコンセンサスを得るに達しておらず,今後更なる議論が求められている.
 そこで,本セッションでは,それぞれの補綴装置に推奨されるフィニッシュラインについておさらいをしながら,現代の新しい発想に基づいた補綴装置やそれらに利用されている歯肉縁上フィニッシュラインについて,会場の皆様と考えていきたい.

トピックス
●歯肉縁上フィニッシュライン
●オクルーザルべニア
●デジタル印象採得