公益社団法人日本補綴歯科学会第133回学術大会 / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

講演情報

ポスター発表

現地発表

クラウンブリッジ

2024年7月6日(土) 12:00 〜 13:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際会議場 2F コンベンションホール B)

[P-54] ワックス研磨材を用いたPEEK冠のつや出し研磨手法の検討

*原田 宏貴1、鳥田 泰弘1、吉本 龍一1 (1. 株式会社 松風 研究開発部)

[Abstract]
【目的】
 熱可塑性樹脂であるスーパーエンジニアリングプラスチックは金属代替の歯冠修復物として注目されている.PEEK(Polyether ether ketone)は破壊靭性が高く,口腔内で大きな咬合圧が加わった場合においても破折リスクが低い.従って,上下顎大臼歯に適用可能であり,CAD/CAM冠用材料(V)として保険適用されたことから更に注目を集めている.
 技工サイドにおけるPEEK冠のつや出し研磨にはワックス研磨材が一般的に使用されている.しかし,ワックス研磨材を用いたつや出し研磨手法に焦点を当てた研究は見当たらない.そこで本研究はPEEK材におけるワックス研磨材を用いた各つや出し研磨手法について,光沢度Gs及び表面性状を評価し,効果的な研磨手法の検討を行った.
【方法】
 松風ブロック PEEK(松風)から14.5×12.0×2.0 mmの平板を作製し,表面をCC#2000の耐水研磨紙で平面に整えたものを研磨用の試験片とした.得られた試験片は中仕上げ研磨相当とし,研磨試験前の基準面とした.松風ピボットブラシ(松風)にワックス研磨材であるデュラポリッシュ(松風),デュラポリッシュダイヤ(松風)及びジルグロス(松風)の3種類をそれぞれ塗布し,自動研磨評価装置(独自装置)を用いて,研磨時間,回転速度及びワックス塗布量を変化させながらつや出し研磨を行った.研磨後の試験片について,光沢計(VG7000, 日本電色工業社)を用いて光沢度Gsを測定した.また,デジタルマイクロスコープ(VHX-5000, キーエンス社)を用いて表面性状を観察した.光沢度Gsの測定結果はTukeyの多重比較検定法を用いて有意水準1%で統計学的分析を行った.
【結果と考察】
 結果の一例を図1及び図2に示す.3種類のワックス研磨材を比較した時,デュラポリッシュダイヤを用いたつや出し研磨後の光沢度Gsが最も高く,表面性状も最も滑沢であることが示された.
 本研究の結果より,PEEK冠のつや出し研磨においては,砥粒にダイヤモンドを使用しているデュラポリッシュダイヤ約3~6mgを松風ピボットブラシに塗布し,回転速度10,000min-1前後で研磨を行った時に最も高い光沢度Gsを示し,滑沢な表面性状であることが明らかとなった.