The 133rd Annual Meeting of the Japan Prosthodontic Society / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

Presentation information

Poster Presentation

On-site

Fixed Partial Denture

Sat. Jul 6, 2024 12:00 PM - 1:00 PM Poster Session Hall (Makuhari Messe International Conference Hall 2F Convention Hall B)

[P-67] Influence of water sorption on flexural strength of resin fabricated by vat photopolymerization and machinable resin composite

*Shinji Takemoto1, Chihiro Kaneko2, Takuya Kobayashi2, Tomofumi Sawada1 (1. Department of Biomedical Engineering, Iwate Medical University, 2. Department of Prosthodontic Dentistry and Implant, School of Dentistry, )

[Abstract]
【緒言】
 CAD/CAMによる加工方法はこれまで切削による機械加工が中心であったが,近年付加製造による補綴装置の製作する方法も検討が進んでいる.一方で,レジン系材料は口腔内での吸水による強度低下が危惧される.しかし,吸水と材料強度との関係は未だに不明な点が多い.本研究では加工方法の異なるレジン系材料の吸水量とその曲げ強さとの関係を明らかにすることを目的とした.
【方法】
 試料には液槽光重合で製作したアクリルレジン造形体(PDT:dima Print Denture Teeth, Kulzer)と機械加工用コンポジットレジン(RCV:VITA CAD-Temp monoColor, VITAおよびRCY:KZR-CAD ハイブリッドレジンディスク, YAMAKIN)を用いた.試料は2×2×25mmの棒状および1.2×4×14mm板状の両方が製作可能な製品を選定した.これらの試料を耐水研磨紙2000番まで研磨し,蒸留水中で超音波洗浄し,1日以上乾燥させた.それぞれの試料を37℃の水中に1または7日間浸漬した.浸漬前後の重量を電子天秤で計測し,吸水量を算出した.曲げ試験は,棒状試料では支点間距離20mm,板状試料では12mmで三点曲げ試験により行った.統計解析は,吸水量をKruskal-Wallis検定後のSteel-Dwass法,曲げ強さを二元配置分散分析後のTukey-Kramer法による多重比較検定で行った(α=0.05).
【結果と考察】
 吸水量は,いずれの試料も浸漬期間が長いと有意に増加していた(P<0.05).7日間浸漬後の吸水量はRCVで最も大きく約17μg/cm3,最も小さいPDTで11μg/cm3であった.PDT,RCVおよびRCYの曲げ強さはそれぞれ100~135MPa,71~83MPaおよび160~200MPaであり,PDTを除いて浸漬期間が長いと低下した(P<0.05).また,RCVとRCYでは試料タイプによる曲げ強さに有意差は認められなかったが,PDTでは板状試料の方が大きい曲げ強さを示した.液槽光重合により造形したPDTの吸水量は機械加工用コンポジットレジンと同程度であり,曲げ強さへの影響は小さかった.一方で,RCVとRCYは浸漬による吸水量が異なり,機械的性質も異なっていた.したがって,補綴装置の製作時の用途を考慮した材料を選択する必要があると考える.