第49回日本理学療法学術大会

Presentation information

発表演題 口述 » 神経理学療法 口述

脳損傷理学療法3

Fri. May 30, 2014 1:30 PM - 2:20 PM 第13会場 (5F 503)

座長:松田淳子(医療法人同仁会(社団)京都九条病院リハビリテーション部)

神経 口述

[0235] 長下肢装具(KAFO)作製時期と身体機能及びADLの関係性

今岡信介1,2, 佐藤周平1, 黒瀬一郎1,2, 外山稔1,2, 佐藤浩二1 (1.湯布院厚生年金病院, 2.大分大学大学院医学系研究科)

Keywords:長下肢装具, 心身機能, ADL

【はじめに,目的】
脳卒中治療ガイドライン2009では,早期からの装具を用いた立位・歩行訓練が強く推奨され,装具を用いた運動療法の有効性が示されている。またKAFOに関する先行研究では,早期に本人用KAFOを作製する事で在院日数が短縮し,運動機能やADL能力が向上するとの報告がなされている。
しかし,KAFOを早期に作製する事の有効性が示されている一方で,作製時期による効果の検証はなされていない。
本研究の目的は,KAFO作製時期と身体機能及びADL改善の関連性を調査し,適切な作製時期を検証する事である。
【方法】
対象はH22年4月1日からH24年3月31日までに当院回復期リハ病棟に入院しKAFOを作製した63名(平均年齢67.1±9.7歳,脳出血38名,脳梗塞25名)とした。
調査項目は,①入院時Brunnstrom stage(以下BRS),②退院時BRS,③入院時Functional Balance Scale(以下FBS得点),④退院時FBS得点,⑤入院時NTP Stage,⑥退院時NTP Stage,⑦入院時Functional Independence Measure(以下FIM得点),⑧退院時FIM得点,⑨FIM改善度,⑩入院期間とし,KAFO作製時期との関連性について検討した。統計処理には,Spearmanの相関係数を用いた。
また,上記10項目の内,関連性が示され項目については,発症からKAFO完成までの日数を50日以内(A群)12名,51日から70日(B群)29名,71日から90日(C群)11名,91日以降(D群)11名の4群間に分類し作製時期の影響を検討した。統計処理には一元配置分散分析(Tukey HSD)を用いた。
【倫理的配慮,説明と同意】
本研究はヘルシンキ宣言に基づいて実施し,当院の倫理規定に沿って対応した。
【結果】
装具完成までの期間は,④退院時FBS(r=-.479),⑥退院時NTP Stage(r=-.437),⑧退院時FIM得点,(r=-.501),⑨FIM改善度(r=-.455)と中等度の相関関係が認められた。
これらの項目について,装具完成までを期間別に分類した結果,④退院時FBSは,A群:19.2±16.9点,B群:17.0±15.4点,C群:4.3±7.0点,D群:0.64±1.5点,⑥退院時NTP Stageは,A群:2.7±0.7点,B群:2.6±1.0点,D群:0.6±0.5点,⑧退院時FIM得点A群101.9±20.2点,B群88.2±23.0点,C群62.8±20.8点,D群64.1±14.5点,⑨FIM改善度A群:42.5±11.3点,B群31.5±19.5点,C群11.3±9.5点,D群16.3±10.0点となり,④退院時FBS,⑧退院時FIM得点,⑨FIM改善度については,D群とA,B,C群において,⑥退院時NTP Stageは,D群とA,B群においてそれぞれ有意差を認めた(P>0.05)。
【考察】
先行研究と同様に装具完成までの期間がより短期であるほど,身体機能やADL能力の改善が良い事が示された。特に70日以内に装具が完成した事例においては,90日以降に完成した事例と比較して,バランス能力,体幹機能および退院時FIM得点,FIM改善度が有意に高い結果となった。
この結果より,KAFOの作製に関しては,発症からの経過日数を考慮し可及的早期に作製することが望ましいと考える。
【理学療法学研究としての意義】
KAFO作製時期と身体機能及びADL改善の関連性を調査した。結果より,発症から70日以内に装具を完成させ理学療法介入することは,身体機能およびADL能力の効率的な改善につながる事が示唆された。