2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » [OS] OS-14 人狼知能と不完全情報ゲーム

[3F3-OS-14a] 人狼知能と不完全情報ゲーム(1)

2019年6月6日(木) 13:50 〜 15:30 F会場 (302B 中会議室)

稲葉 通将(広島市立大学)、片上 大輔(東京工芸大学)、狩野 芳伸(静岡大学)、大槻 恭士(山形大学)

13:50 〜 14:10

[3F3-OS-14a-01] 実世界人狼ゲームのジェスチャーの分析

〇高山 周太郎1、大澤 博隆1 (1. 筑波大学)

キーワード:非言語コミュニケーション、人狼ゲーム、ジェスチャー

人狼ゲームを対象とした研究は人間との高度なコミュニケーションをとるエージェントの実現などへの応用が期待できる。しかし、人狼ゲームを対象とした非言語コミュニケーションの分析はこれまでほとんどされてこなかった。本研究では、人狼ゲームをプレイする人間のジェスチャーとゲーム結果との関連性を調査する。ジェスチャーに関するいくつかの指標を設け、それを定式化することで、ゲーム中に見られるジェスチャーの定量的評価を試みた。これらの指標のいくつかで、人狼ゲーム中でのプレイヤーの役割が測定出来ることがわかった。例えば、ゲームの勝敗には占い師と狂人がそれぞれどの程度リーダーシップを取っているかに影響を受け、それをプレイヤーの両腕の開き具合で測ることが出来る。