2021年度 人工知能学会全国大会(第35回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-8 ロボットと実世界

[2J1-GS-8a] ロボットと実世界:人との協同

2021年6月9日(水) 09:00 〜 10:40 J会場 (GS会場 5)

座長:谷口 彰(立命館大学)

10:00 〜 10:20

[2J1-GS-8a-04] 仮想空間内での多視点観測による物体の6次元姿勢推定

〇原田 悠斗1、長井 隆行1,2、堀井 隆斗1、青木 達哉1 (1. 大阪大学、2. 電気通信大学)

キーワード:物体認識、姿勢推定、能動知覚

近年,ロボット産業は,人間の生活空間で活躍するロボットの開発に分野を拡大しつつある.中でも物体を扱うロボットは、物体を認識し,位置・姿勢を厳密に把握しなければならない.しかし,見る角度によっては姿勢が一意に決定しにくい物体や,姿勢推定器の訓練データに無い姿勢で設置された物体に対して,姿勢を推定すると大きな誤差が生じる.一方で,物体に対して適切なカメラの位置で推定を行うことで正確な位置・姿勢を推定する事が可能である.そこで本研究では,推定誤差が少ないと見込まれる物体に対するカメラの位置関係を探索し,より正確な6次元姿勢を推定することを目指す.提案手法では.姿勢推定の結果から観測した物体と状況を仮想空間に投影する.そして仮想空間内において複数の視点で物体の姿勢推定を行い,推定誤差の少ない観測点を推論し,実世界で移動する.移動後の推定結果の正確性を定量化することで,仮想空間を更新しながら反復的に探索を行う.シミュレーション環境で実験を行い,提案手法の有効性を示す.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード