15:40 〜 16:00
[1E4-OS-3a-01] 高等学校情報科「情報Ⅰ」における教科書からの階層関係抽出手法の一検討
キーワード:情報Ⅰ、高等学校教科書、階層関係、オントロジー
2022年度実施の高等学校学習指導要領では,選択必履修である「社会と情報」「情報と科学」の2科目が統合され,「情報Ⅰ」が共通必履修科目として導入された.また,大学入試共通テストにおいても2025年1月よりプログラミングを含む「情報」が新教科として出題される予定となっている.しかし,大学入試でどの水準まで出題可能であるのかについての基準は定まっておらず,高等学校においても,情報の学習内容をどこまで重点的に学ぶべきかについて,基準が明確に定まっていない. そこで,本研究では高等学校情報科「情報Ⅰ」の教科書を対象に,どの水準まで教えている内容が共通していて,どの水準から違いがあるのかを明らかにすることを目的として,教科書の階層関係の分析を行うことを考えている.本論文では,階層関係を抽出する手法について検討を行った結果について報告する.
講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。