2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-10 AI応用

[3F1-GS-10] AI応用:生成AI

2025年5月29日(木) 09:00 〜 10:40 F会場 (会議室1001)

座長:比嘉 恭太(日本電気株式会社)

10:20 〜 10:40

[3F1-GS-10-05] 生成AIを活用したインフラ管理スクリプトの生成とクラウドに慣れたユーザでも使える提供方式の提案

〇渡邉 創一1、松沢 敬一1、早坂 光雄1 (1. (株)日立製作所)

[[オンライン]]

キーワード:生成AI、インフラ管理、スクリプト生成

ITシステムの管理を容易にするパブリッククラウドの普及に伴い,その容易な管理に慣れたIT管理者が増え,専門知識を持つIT管理者が減少している。本研究の目的は,専門知識を持たない顧客がITシステムの管理を自動化するためのスクリプトを生成する方式の提案である。ITシステムのAPIを使用するスクリプトを生成するために,サンプルコードを使用したRAG(Retrieval Augmented Generation)を提案する。各サンプルコードは1つのAPIのみを使用する。生成AIは,これらのサンプルコードを組み合わせて複数のAPIを使用するスクリプトを生成する。また,パブリッククラウドサービスのパラメータと同等レベルのパラメータとなるチャットボットによりスクリプトを提供する。ブロックストレージの管理向けのプロトタイプを試作した。GPT4を使用した場合,ほとんど修正せずに実行できるスクリプトを生成することを示した。このとき,手動でスクリプトを作成する場合と比べ75%のスクリプト作成工数を削減できる見通しを得た。

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード