2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » ナノ界面現象と評価技術の現状と課題

[13p-B7-1~12] ナノ界面現象と評価技術の現状と課題

2016年9月13日(火) 13:15 〜 18:15 B7 (展示ホール内)

梶井 博武(阪大)、三浦 康弘(桐蔭横浜大)、小林 隆史(大阪府立大)、宇佐美 清章(大阪産大)

14:30 〜 14:45

[13p-B7-4] テトラセン誘導体を用いた有機受発光素子の磁場効果の検討

梶井 博武1、尾山 広隆1、田中 慶佑1、景山 弘2、尾﨑 雅則1、大森 裕1 (1.阪大院工、2.琉球大)

キーワード:有機EL、有機受光素子

有機電子光デバイスにおいて一重項と三重項間の遷移を利用した効率改善が行われており、励起状態のダイナミクスの解明が注目されている。励起状態を解析・検討するための1つの手法として磁場が用いられる。一重項分裂を起こすテトラセン誘導体を用いて、受光素子の量子効率改善と磁場効果について検討を行った。また、テトラセン誘導体を発光ドーパントに用いた有機EL素子の磁場効果についても検討を行った。