2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 放射線医療現場における受動型検出器による計測手法の最近の進展

[14p-B9-1~7] 放射線医療現場における受動型検出器による計測手法の最近の進展

2016年9月14日(水) 13:45 〜 17:30 B9 (展示ホール内)

納冨 昭弘(九大)、小平 聡(量子機構)

17:00 〜 17:30

[14p-B9-7] 過熱液滴型検出器の治療用炭素線に対する応答特性

松藤 成弘1,2 (1.量研機構放医研、2.東工大物理)

キーワード:過熱液滴型検出器、マイクロドシメトリー、RBE

過熱液滴型検出器(SBD) はポリマーゲル中に過熱状態の微小液滴を封入したもので、放射線が入射すると液滴が気泡へ相転移し、放射線を視覚的に検出する。この相転移はサブμm程度の領域に付与されるエネルギーに起因すると考えられており、我々はSBDをマイクロドシメトリー検出器、ひいては放射線の生物効果の指標となす可能性を検討している。本講演では研究開発中のSBDの治療用炭素線に対する応答特性を紹介する。