2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.1 作製・構造制御

[15a-B5-1~12] 12.1 作製・構造制御

2016年9月15日(木) 09:00 〜 12:15 B5 (展示ホール内)

森本 勝大(神戸大)

11:30 〜 11:45

[15a-B5-10] V溝を用いた1次元ナノ粒子配列制御

番 貴彦1、右田 真司2、山下 一郎3、浦岡 行治3、山本 伸一1 (1.龍谷大学、2.産総研、3.奈良先端大)

キーワード:ナノ粒子、1次元配列、バイオナノプロセス

ナノ粒子の1次元配列についてはプラズモンの吸収波長などを目的として研究されてきた。その手法としてはナノ粒子のアスペクト比や表面状態を利用した自己配列や、溶液のナノ粒子濃度を利用した凝集がほとんどである。本実験ではV溝を利用することによるナノ粒子の1次元配列を試みた。V溝の底にナノ粒子を並べることで、V溝を作製した任意の場所に単一の1次元ナノ粒子配列を作製することができる