2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 太陽光水素製造触媒の材料と物理

[15p-A24-1~10] 太陽光水素製造触媒の材料と物理

2016年9月15日(木) 13:00 〜 17:30 A24 (201A)

杉山 正和(東大)、西岡 賢祐 (宮崎大)

14:30 〜 15:00

[15p-A24-4] 可視光水分解のためのZスキーム型光触媒系の開発

阿部 竜1 (1.京大院工)

キーワード:半導体光触媒、太陽光水素製造、可視光

半導体光触媒を用いた水の光分解による水素製造を実用化するためには、その変換効率の大幅な向上が必須であり、太陽光スペクトルのおよそ半分を占める可視光の有効利用が鍵となる。本講演では、可視光を利用して水を水素と酸素へと分解可能なシステムとして、植物の光合成を模倣した「Zスキーム型水分解系」について概説し、使用される新規可視光応答型光触媒の設計・開発について、最新の成果を紹介する。