2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[19a-P5-1~38] 12.5 有機太陽電池

2016年3月19日(土) 09:30 〜 11:30 P5 (屋内運動場)

09:30 〜 11:30

[19a-P5-35] 過渡吸収法を用いたPbS/CdS複合化量子ドット増感太陽電池の光励起キャリア移動過程の解明

〇(M2)佐藤 光希1,2、小野 敬太2、出石 拓也2、桑原 彰太1、片山 建二1、豊田 太郎2,3、沈 青2,3 (1.中大理工、2.電通大、3.JST CREST)

キーワード:量子ドット増感太陽電池、過渡吸収、キャリアダイナミクス

量子ドット増感太陽電池(QDSSC)は高い理論光電変換効率を有し、次世代の電力源として期待されている。しかし、子ドット表面欠陥準位の存在により現在の光電変換効率は未だ10%以下である。そのため、近年では量子ドットに表面処理を施し、効率向上を目指した研究が行われている。本研究ではPbS量子ドットをCdSで表面処理したQDSSCのキャリア移動過程を過渡吸収法により観測し、その光電変換効率向上原理の解明を行った。