2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[19a-P5-1~38] 12.5 有機太陽電池

2016年3月19日(土) 09:30 〜 11:30 P5 (屋内運動場)

09:30 〜 11:30

[19a-P5-37] 化学溶液析出法で作製したSb2S3の光吸収特性と増感太陽電池への応用
‐Sb2S3の吸着時間依存性と熱処理効果‐

〇(B)藤野 秀一朗1、山崎 康平1、佐藤 光希2,1、小野 敬太1、豊田 太郎1,4、早瀬 修二3,4、沈 青1,4 (1.電通大先進理工、2.中大理工、3.九工大生命体工、4.JST CREST)

キーワード:硫化アンチモン、太陽電池

半導体であるSb2S3は光吸収係数が高いことから増感太陽電池の光吸収材料として、注目されている。化学溶液析出(CBD)法によりSb2S3を太陽電池の電子輸送層として適用されるTiO2基板上に化学吸着し、光吸収特性の評価、XRDによる結晶構造の評価を行った。熱処理を行う前の構造はアモルファス構造であり、熱処理を行うことでstibnite構造の結晶となった。また、熱処理前後ともにSb2S3の吸着時間が増加するにつれて、光吸収域が長波長域へシフトした。