2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[19p-W323-1~16] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2016年3月19日(土) 13:45 〜 18:00 W323 (西2・3号館)

樫村 吉晃(NTT物性研)、大城 敬人(阪大)

16:00 〜 16:15

[19p-W323-9] 導波路型バクテリオロドプシン光応答セルによる時間微分型光応答電流の高効率化

山田 俊樹1、春山 喜洋1、笠井 克幸1、梶 貴博1、富成 征弘1、田中 秀吉1、大友 明1 (1.情通機構)

キーワード:バクテリオロドプシン、時間微分型光応答電流、導波路

本研究ではバクテリオロドプシン(bR)薄膜を用いた導波路型光応答セルを新規に作製し、光応答電流特性の評価及びこれまで用いてきた垂直入射型光応答セルとの比較を行った。これまで用いてきた垂直入射型光応答セルと比較して10倍以上の高効率で光応答電流が観測された。新規なセル構造の導入によりbR光応答セルの様々な応用に対する高効率化に寄与する結果が得られた。