2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20p-W531-1~20] 12.5 有機太陽電池

2016年3月20日(日) 13:00 〜 18:30 W531 (西5号館)

嘉治 寿彦(農工大)、近松 真之(産総研)、但馬 敬介(理研)、森 裕樹(岡山大)

17:45 〜 18:00

[20p-W531-18] 高移動度有機半導体を用いた横方向ホール収集型太陽電池

廣田 真樹1,3、新村 祐介1,3、菊地 満1,3、阿部 正宏2,3、貞光 雄一2、内藤 裕義3,4、平本 昌宏1,3 (1.分子研、2.日本化薬、3.NEDO、4.大阪府大)

キーワード:有機太陽電池、高移動度有機半導体

有機太陽電池において、櫛形電極による横方向にキャリアを収集するタイプのセルは作製困難とされてきた。これは、有機半導体の移動度μが低いために、μτE (τ:キャリア寿命、E:電界)で表されるキャリア飛程が短いためである。今回、0.8 cm2V-1s-1に達する高移動度が報告されているC8-BTBTを用いて、横方向ホール収集型太陽電池の動作実証に成功したので報告する。