2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 多元系化合物・太陽電池のこれまでとこれから -多元系化合物・太陽電池研究会30周年記念シンポジウム-

[5a-S21-1~7] 多元系化合物・太陽電池のこれまでとこれから -多元系化合物・太陽電池研究会30周年記念シンポジウム-

2017年9月5日(火) 09:30 〜 12:30 S21 (パレスA)

脇田 和樹(千葉工大)

10:30 〜 11:00

[5a-S21-3] CZTS太陽電池から広がる化合物系太陽電池の開発

荒木 秀明1 (1.長岡高専)

キーワード:太陽電池、CZTS、CTS

長岡高専の片桐裕則教授らによる先駆的なCZTS太陽電池の開発を振り返るとともに,そこから派生した多元系材料Cu2SnS3を中心に,これまでの化合物系薄膜太陽電池に関する我々の取組みについて紹介する。