2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

21 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」 » 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

[6a-A203-1~10] 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

2017年9月6日(水) 09:00 〜 11:45 A203 (203)

古田 守(高知工科大)

11:00 〜 11:15

[6a-A203-8] 酸化物薄膜トランジスタにおける発光現象の観測

〇(D)木瀬 香保利1、藤井 茉実1、Bermundo Juan Paolo1、石河 泰明1、浦岡 行治1 (1.奈良先端大)

キーワード:透明酸化物半導体、発光解析、薄膜トランジスタ

透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)をチャネル層に使用した薄膜トランジスタ(TFT)の長期信頼性を確保するためには,劣化メカニズムの解明が必要不可欠である.TAOS TFTの劣化要因の一つとして,インパクトイオン化現象を示唆する結果が得られている.しかし,これまで明確にこの現象を捕らえた報告はない.本研究では,IGZO TFTからインパクトイオンに起因する発光現象を観測したので,報告する.