2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

17 ナノカーボン » 17.1 カーボンナノチューブ,他のナノカーボン材料

[6a-C19-1~9] 17.1 カーボンナノチューブ,他のナノカーボン材料

2017年9月6日(水) 09:45 〜 12:15 C19 (C19)

本間 芳和(東理大)

10:00 〜 10:15

[6a-C19-2] 電解液流発電を目指した金属CNT薄膜作製

片浦 弘道1 (1.産総研ナノ材料)

キーワード:カーボンナノチューブ、薄膜

高純度に分離した金属型CNTを濾過法で成膜し、膜の表面形状を原子間力顕微鏡(AFM)で観察したので報告する。今回は環境の変化によってキャリア密度が変化しない金属型CNTを使用した。品質の高いeDIPS-SWCNT(名城ナノカーボン)を、改良ゲルカラム法で分離して高純度金属型CNTを準備した。成膜は、Rice大の河野等が開発した濾過法である。濾過速度を遅くすることにより、CNTを自発的に配向させる事ができる。