2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[6p-A203-1~19] 12.4 有機EL・トランジスタ

2017年9月6日(水) 13:15 〜 18:30 A203 (203)

野口 裕(明治大)、松島 敏則(九大)、三崎 雅裕(近大高専)

18:00 〜 18:15

[6p-A203-18] ホールブロッキング層の材料不純物がOLEDの劣化に与える影響

藤本 弘1,2、稲田 工2、柚木脇 智1、楠原 圭子2、中村 望2、八尋 正幸1,2,3、安達 千波矢1,2,3 (1.i3-OPERA、2.九大OPERA、3.九州先端研)

キーワード:有機EL、寿命、不純物

ホールブロッキング材料の純度の高純度化によって、J-V-L特性には差がないにも関わらず、寿命は約9倍に向上した。不純物としてはクロロ誘導体が寿命に大きな影響を与えていた。次に、不純物による寿命低下原因について、DFT計算を用いて考察した。結果、クロロ誘導体は発光下でClが遊離する可能性が示唆された。また、クロロ誘導体によってデバイス内のラジカルアニオンが増加し、発光材料の劣化が促進されている可能性が示唆された。