2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

[6p-C16-1~17] 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

2017年9月6日(水) 13:45 〜 19:15 C16 (研修室1)

安藤 淳(産総研)、宮田 耕充(首都大)

15:00 〜 15:15

[6p-C16-5] 自己制御表面酸化によるWSe2原子層トランジスタの高受光感度化

山本 真人1、上野 啓司2、塚越 一仁3 (1.阪大産研、2.埼玉大院理工、3.物材機構)

キーワード:原子層半導体、遷移金属ダイカルコゲナイド、受光素子

遷移金属ダイカルコゲナイド原子層は、強い光―物質相互作用を示すことから新奇オプトエレクトロニクス材料として期待されている。本講演では、高い電子トラップ性を示す表面酸化膜を持つWSe2原子層トランジスタにおいて、非常に高い受光感度を実現したので報告する。