2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

[6p-C16-1~17] 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

2017年9月6日(水) 13:45 〜 19:15 C16 (研修室1)

安藤 淳(産総研)、宮田 耕充(首都大)

16:15 〜 16:45

[6p-C16-8] 原子膜半導体の基礎伝導

塚越 一仁1 (1.NIMS, WPI-MANA)

キーワード:半導体、原子膜

2次元原子膜であるカルコゲナイド系半導体膜は、原子スケールの厚さであるために、原子膜中もしくは周辺の荷電不純物等による散乱に敏感である。この特性の詳細を調べて、電気伝導における散乱機構解明の研究を行った。