2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

[6p-C16-1~17] 機能性原子膜材料の最新応用研究と将来展望

2017年9月6日(水) 13:45 〜 19:15 C16 (研修室1)

安藤 淳(産総研)、宮田 耕充(首都大)

16:45 〜 17:00

[6p-C16-9] ラマン分光による遷移金属ダイカルコゲナイドヘテロ構造の熱伝導評価

毛利 真一郎1、名西 憓之1、荒木 努1 (1.立命館大理工)

キーワード:遷移金属ダイカルコゲナイド、熱伝導、ラマン分光

ラマン散乱のピークシフトの励起光強度依存性と温度依存性を両方計測し、光照射による温度上昇を見積もることで、遷移金属ダイカルコゲナイドヘテロ構造の熱伝導特性を評価した。光加熱によるMoS2の温度上昇は、ヘテロ構造部分(MoSe2上)の方がSiO2上より大きいことがわかった。この結果は、ヘテロ構造の形成によってMoS2の熱伝導特性が低下していることを示していると考えらえる。