2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 転位研究の最前線 ~材料を越えた視点から見えてくるもの~

[7p-A201-1~10] 転位研究の最前線 ~材料を越えた視点から見えてくるもの~

2017年9月7日(木) 13:30 〜 17:30 A201 (201)

沓掛 健太朗(東北大)、矢野 裕司(筑波大)

16:15 〜 16:45

[7p-A201-8] 4H-SiC結晶中転位の評価と制御

土田 秀一1、鎌田 功穂1、田沼 良平1、Hadorn Jason Paul1、長野 正裕1 (1.電中研)

キーワード:炭化珪素、転位、エピタキシャル成長

SiCパワーデバイスの普及拡大に向けて大口径かつ高品質な4H-SiCバルク成長,エピ成長技術の開発が進められている中,SiC結晶中の転位の非破壊検出や挙動解析が重要となっている。本講演では,放射光 X 線トポグラフィ,フォトルミネッセンス,光第二高調波発生 (SHG),透過電子顕微鏡を用いた4H-SiCウェーハ中の各種転位の検出,挙動解析,ならびに転位の制御,低減に関する研究成果を紹介する。