2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[7p-A405-1~21] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

3.11と3.12のコードシェアセッションあり

2017年9月7日(木) 13:15 〜 19:00 A405 (405+406)

松井 裕章(東大)、大平 泰生(新潟大)

13:45 〜 14:00

[7p-A405-3] 顕微フォトルミネセンスマッピングによる表面プラズモン発光増強の評価

〇(D)立石 和隆1、船戸 充2、川上 養一2、岡本 晃一1、玉田 薫1 (1.九大先導研、2.京大院工)

キーワード:表面プラズモン、InGaN系量子井戸、発光増強

本研究グループは、InGaN系量子井戸(QW)の表面に銀薄膜を蒸着することにより、表面プラズモン(SP)共鳴によって発光の内部量子効率が向上することを報告してきた。また最近では、同様の系にアルミニウム薄膜を用いることによって、光吸収効率の向上による著しい発光増強効果が得られることを見出した。本報告では発光増強に伴う発光過程の変化が起こらないアルミニウムによる発光増強について空間分解評価を行った結果について主に報告する。