2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[7p-A503-1~17] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2017年9月7日(木) 13:45 〜 18:45 A503 (503)

三浦 篤志(北大)、早水 裕平(東工大)、古川 一暁(明星大)

15:15 〜 15:30

[7p-A503-6] DNA被覆ナノ粒子によるDDAB脂質二重膜の指組みゲル相形成の促進

磯貝 卓巳1、鷲見 隼人1、手老 龍吾2、原田 俊太1、宇治原 徹1、田川 美穂1 (1.名大、2.豊橋技科大)

キーワード:脂質二重膜、DNA、ナノ粒子

我々は、DNAを被覆したナノ粒子(DNA被覆ナノ粒子)をカチオン性の脂質DDABから成る脂質二重膜上に吸着・拡散させ、DNAを介してナノ粒子同士を結合させることでナノ粒子の2次元結晶を作製している。これまでに、DNA被覆ナノ粒子がDDABの指組みゲル相内に優先的に分配されることがわかった。この原因を調査するために、脂質二重膜単体とDNA被覆ナノ粒子が吸着した脂質二重膜の蛍光観察を行い、指組みゲル相の割合を比較した。