2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.1 光学基礎・光学新領域

[7p-S44-1~18] 3.1 光学基礎・光学新領域

2017年9月7日(木) 13:15 〜 18:15 S44 (第5会議室)

居波 渉(静岡大)、小野 篤史(静岡大)

17:00 〜 17:15

[7p-S44-14] 熱プラズモニックビーズの作製と水中での光ナノ加熱

関本 直也1、柳谷 伸一郎1、古部 昭広1 (1.徳島大理工)

キーワード:熱プラズモニクス、マイクロバブル、金ナノ粒子

近年、光の医療応用として金属ナノ粒子を用いた光熱治療の研究が盛んに行われている。本研究では、直径3~数10 µmの大きさのガラスビーズ表面上に金ナノ粒子を分散させた熱プラズモニックビーズの作製とその水中での光熱変換現象のその場観察を行った。レーザー照射によりバブルが生成され、その周辺では対流が生じ、それに伴い複数のビーズを捕捉することが出来た。