2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 光物性・発光デバイス

[15a-411-1~10] 13.9 光物性・発光デバイス

2017年3月15日(水) 09:15 〜 11:45 411 (411)

児島 貴徳(阪大)

10:00 〜 10:15

[15a-411-4] アルキル基修飾を施した近赤外蛍光シリコンナノ粒子の特性評価

安澤 宝史1、平栗 健二1、佐藤 慶介1 (1.東京電機大工)

キーワード:シリコンナノ粒子、近赤外蛍光

近年、生体内の病変部位を画像診断するために蛍光材料が使用されている。特に、近赤外領域で発光する材料は、生体内での光の散乱が起こりにくく、透過性が高いため広く利用されている。これまで、蛍光材料であるSiナノ粒子の粒子径を調整することで近赤外光を発する粒子の合成方法とその蛍光特性について報告してきた。本研究では、近赤外蛍光強度を向上させるために、アルキル基を修飾した近赤外蛍光Siナノ粒子を生成し、その発光特性と表面化学組成の関係についての調査結果を報告する。