2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.11 フォトニック構造・現象

[15a-E205-1~13] 3.11 フォトニック構造・現象

3.11と13.7,3.11と3.12のコードシェアセッションあり

2017年3月15日(水) 09:00 〜 12:15 E205 (E205)

岩本 敏(東大)

10:00 〜 10:15

[15a-E205-5] 三角格子フォトニック結晶レーザの高出力化のための格子点設計

田中 良典1、De Zoysa Menaka1、野田 進1 (1.京大院工)

キーワード:フォトニック結晶、レーザ

フォトニック結晶面発光レーザは、フォトニック結晶を共振器として利用し、高ビーム品質と高出力を両立する半導体レーザである。フォトニック結晶構造として、これまでに、主として正方格子のフォトニック結晶構造を検討してきたが、TE偏光の場合、90度方向の直接の回折は生じず、高次のBloch波を介した結合のみであるため、2次元結合の強さを表すk2Dは弱くなる傾向にある。これに対し、三角格子構造を用いると、基本波の伝搬方向が直交しないため、2次元方向の結合係数をより大きくでき、より安定な発振が可能と考えられる。今回、三角格子フォトニック結晶PCSELにおいて、最低閾値のバンド端の放射係数を大きくするための構造探索を行ったので報告する。