2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

1 応用物理学一般 » 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

[15p-424-1~19] 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

2017年3月15日(水) 13:15 〜 18:30 424 (424)

小栗 和也(東海大)、原 一広(九大)、阿部 浩之(量研機構)

17:15 〜 17:30

[15p-424-15] リチウムイオン電池用シリコン負極の高性能化を目指した表面被膜形成

春田 正和1、日置 龍矢1、木島 友規1、森安 貴士1、土井 貴之1、稲葉 稔1 (1.同志社大)

キーワード:リチウムイオン電池、シリコン負極

次世代リチウムイオン電池用の大容量負極としてSiが着目されている。Si負極を使いこなすうえで重要なのが安定な表面被膜の形成である。この被膜は電解液の分解を防ぐ重要な役割を担うとともに、電気化学特性に大きな影響を与える。本研究では、Si負極性能向上を目指した表面被膜形成の指針を得ることを目的として、被膜成分の一つとして考えられているLiFをSi薄膜上に人工的に形成し充放電特性に与える影響を調査した。