2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » シンチレーション検出器とその最先端応用

[15p-E204-1~7] シンチレーション検出器とその最先端応用

2017年3月15日(水) 13:30 〜 17:15 E204 (E204)

鎌田 圭(東北大)、林 真照(三菱電機)

14:00 〜 14:30

[15p-E204-2] 中性子シンチレータとその応用

福田 健太郎1 (1.トクヤマ)

キーワード:中性子、シンチレータ、放射線

本講演では、トクヤマが開発した新規な中性子シンチレータとその応用について紹介する。中性子シンチレータは、現行の標準的な中性子検出器であるHe-3検出器を代替することを目的として開発されたものであり、中性子との反応性が高いLi-6同位体を用い、ノイズとなるγ線に対する感度を低減することによって、He-3検出器と同等の性能を達成している。その応用例として核不拡散を目的としたセキュリティ用検出器、及びホウ素中性子捕捉療法(BNCT)で用いられるリアルタイム中性子モニタを紹介する。