2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[16a-P3-1~32] 12.7 医用工学・バイオチップ

2017年3月16日(木) 09:30 〜 11:30 P3 (展示ホールB)

09:30 〜 11:30

[16a-P3-26] フォトニック結晶ナノレーザでのショットキー障壁の形成とその影響

渡部 工1、西條 義人1、西島 喜明1、馬場 俊彦1 (1.横国大・院工)

キーワード:ショットキー障壁、フォトニック結晶ナノレーザ、量子井戸

我々は環境屈折率センサと考えられてきたフォトニック結晶ナノレーザでのイオン感応性を報告してきた.このセンサでは表面電荷の変化に応じて発振波長が変化する現象が見られており,その原理は表面電荷の変化に伴うショットキー障壁の形成とそれによる半導体自身の屈折率変化だと考えている.今回の発表では,実際にどの程度の障壁が生じるかの測定や,それによる屈折率変化の理論計算を行う.