2017年第64回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[16p-F205-1~18] 12.7 医用工学・バイオチップ

2017年3月16日(木) 13:45 〜 18:45 F205 (F205)

宇野 重康(立命館大)、山本 英明(東北大)、浮田 芳昭(山梨大)、田和 圭子(関西学院大)

16:15 〜 16:30

[16p-F205-10] エラストマーナノシートを利用した光干渉型表面応力バイオセンサ

寺元 玲奈1、藤枝 俊宣2,3、佐藤 信孝2、武岡 真司2、澤田 和明1、高橋 一浩1,3 (1.豊橋技科大、2.早稲田大、3.JSTさきがけ)

キーワード:バイオセンサ

本研究では、生体分子の非標識検出を目指して開発しているMEMS光干渉型表面応力センサのストレス感度を向上させるため、低ヤング率材料のエラストマーナノ薄膜を用いたMEMSセンサを作製することを目的とする。膜厚620nmのエラストマー薄膜をシリコン基板上に転写し、2.46 mmの均一なギャップの形成に成功した。さらに、薄膜上にモデル分子を吸着させ、ストレスの変化による膜の変形を観察するとともに、ストレス感度の1桁向上を実現した。