2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[21p-224B-1~8] 2.2 検出器開発

2018年9月21日(金) 13:00 〜 15:00 224B (224-2)

前畑 京介(九大)

13:30 〜 13:45

[21p-224B-3] Bi2O3-PLS搭載比例モードAPDシンチレーション検出器による
73keV X線時間スペクトル測定

岸本 俊二1、春木 理恵1、越水 正典2、樋山 史幸2、錦戸 文彦3 (1.KEK物構研、2.東北大学、3.量研機構)

キーワード:シンチレーション検出器、酸化ビスマス・ナノ粒子、プラスチック・シンチレータ

比例モード・シリコン・アバランシェフォトダイオード(Si-APD)を受光素子とする高感度・高速シンチレーション検出器を開発している。新規シンチレータとして酸化ビスマス・ナノ粒子添加プラスチック・シンチレータを採用し73.04 keV(Ir-193の第1励起準位)のX線ビームに対する時間応答をPFリングBL-14Aにて評価した。時間スペクトルのピーク半値幅0.30 nsを得た。