2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.5 レーザー装置・材料

[17p-B403-1~17] 3.5 レーザー装置・材料

2018年3月17日(土) 13:15 〜 18:00 B403 (53-403)

鈴木 将之(愛知医大)、佐藤 庸一(分子研)、宇野 和行(山梨大)

13:45 〜 14:00

[17p-B403-3] 2um帯OCT用Tm添加超短パルスファイバーレーザー励起SC光源の開発

清水 一輝1、加納 秀紀1、金 磊1、山中 真仁1、西澤 典彦1 (1.名大工)

キーワード:ファイバーレーザー、OCT

光コヒーレンストモグラフィー (OCT) は,非接触・非破壊でミクロンオーダーの高い空間分解能をもつ光断層画像計測である.OCTはサンプル中の光の散乱・吸収による信号減衰によって測定深さが制限される.現在までに研究・開発が行われてきたOCTでは波長0.8-1.3 um 帯の光源が広く用いられているが,より散乱の影響が小さく,水の吸収も極小値となる1.7 um,及び 2 um 帯光源を開発することにより,更なる高浸達OCTの実現が期待できる.そこで本研究では,2 um 帯OCTに用いる Tm 添加超短パルスファイバーレーザー励起SC光源の開発を行った.