2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » ゲルマニウムの工学-電子・光・熱・スピン Ⅳ族半導体の新展開-

[18p-C304-1~11] ゲルマニウムの工学-電子・光・熱・スピン Ⅳ族半導体の新展開-

2018年3月18日(日) 13:00 〜 17:25 C304 (52-304)

澤野 憲太郎(都市大)、牧原 克典(名大)

16:55 〜 17:25

[18p-C304-11] IV族混晶のマイクロ熱電発電デバイス応用

渡邉 孝信1、橋本 修一郎1、富田 基裕1,2、黒澤 昌志3,4、池田 浩也5 (1.早大理工、2.学振PD、3.名大院工、4.JSTさきがけ、5.静大電研)

キーワード:熱電変換、環境発電、シリコンナノワイヤ

本講演では、筆者らの研究グループが現在取り組んでいるSiナノワイヤを用いたマイクロ熱電発電デバイスの開発を紹介しながら、Ⅳ属混晶系への展開の見通しを示す。熱電材料の開発は変換効率の向上を目指すことが多いが、エナジー・ハーベスティング応用を目指す場合は少ない製造コストで多くの電力を生み出す能力の方が求められる。この観点から、SiGeやGeSn混晶のマイクロ熱電変換デバイス用材料としての得失を議論する。