2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.4 薄膜新材料

[19a-C103-1~12] 6.4 薄膜新材料

2018年3月19日(月) 09:00 〜 12:15 C103 (52-103)

遠藤 民生(さがみはら表面研)、鈴木 宗泰(産総研)

12:00 〜 12:15

[19a-C103-12] ダイナミックオーロラPLD法を用いたMn3CuNエピタキシャル薄膜の成長と評価

川口 昂彦1、鈴木 淳平1、坂元 尚紀1、鈴木 久男1、脇谷 尚樹1 (1.静大工)

キーワード:窒化物、PLD、エピタキシャル薄膜

我々は成膜中に磁場印加が可能である、ダイナミックオーロラPLD法を用いてMn3CuN薄膜の成長を行った。成長温度を変化させて薄膜を作製したところ、成長温度とともに結晶性が向上することが確認された。特に500℃の薄膜では(111)ピークの半値幅が1度程度と十分に高い結晶性を有していることが分かった。