2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[18a-E203-1~12] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2019年9月18日(水) 09:00 〜 12:15 E203 (E203)

林 智広(東工大)、淺川 雅(金沢大)

10:00 〜 10:15

[18a-E203-5] ペプチド修飾したMoS2トランジスタによるセンシング

野口 紘長1、早水 裕平1 (1.東工大)

キーワード:二硫化モリブデン、バイオセンサ、自己組織化

二次元材料の一種である二硫化モリブデン(MoS2)は、半導体特性を有するためグラフェン・バイオセンサよりも高い感度を示すことが報告されている。またペプチド自己組織化膜を利用したプローブ分子の固定はバイオセンサの高感度化が期待できる。本研究では自己組織化ペプチド膜によるMoS2FETの電気的応答を評価し、プローブ分子付きペプチド膜の形成を共自己組織化により可能にし、生体分子検出を実証する。