2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.4 有機EL・トランジスタ

[19a-C212-1~10] 12.4 有機EL・トランジスタ

2019年9月19日(木) 09:00 〜 11:45 C212 (C212)

田中 有弥(千葉大)、千葉 貴之(山形大)

10:15 〜 10:30

[19a-C212-5] 金属ハライドペロブスカイトLEDの劣化機構の解明

〇(M1)渡辺 慧1,2、松島 敏則1,2、安達 千波矢1,2 (1.九大 OPERA、2.JST/ERATO)

キーワード:メタルハライドペロブスカイト、劣化、消光剤

金属ハライドペロブスカイトを利用したLEDは有機LEDに比べて半値幅が小さい発光を持つことで高画質ディスプレイへの応用が期待され、さらに塗布成膜できる利点を持つ。しかしこの金属ハライドペロブスカイトLEDは発光効率や耐久性の観点で実用化に遠い現状にある。本研究では金属ハライドペロブスカイトが発光を伴うことで劣化する原因を様々な負荷を印加することで劣化機構を検討した。