2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.7 医用工学・バイオチップ

[19a-E202-1~12] 12.7 医用工学・バイオチップ

2019年9月19日(木) 09:00 〜 12:15 E202 (E202)

山本 英明(東北大)、徳田 崇(東工大)

10:45 〜 11:00

[19a-E202-7] [講演奨励賞受賞記念講演] 地形ガイドによる細胞配向構造の制御に基づく心筋細胞の凝集誘導

宮廻 裕樹1、手島 哲彦1、上野 祐子1 (1.NTT物性基礎研)

キーワード:心筋細胞、共培養系、細胞集団運動

組織再生工学や創薬の分野では、培養細胞を用いて再現性の高い生体細胞組織をつくることが求められている。生体に近い応答をすることが期待される初代培養細胞をパターニングする場合、複数種の細胞が混在しているため、それらの中から特定の細胞を所望の位置に配置するということは困難であった。本講演では、細胞配向構造がつくるトポロジカル欠陥(配向角度が定義できない点)に着目し、初代ラット心筋細胞/繊維芽細胞の共培養系を三角形状の閉領域中で培養することで、心筋細胞が自発的に重心へ凝集する現象について報告する。