2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.15 シリコンフォトニクス

[19a-E206-1~10] 3.15 シリコンフォトニクス

2019年9月19日(木) 09:00 〜 11:45 E206 (E206)

岡野 誠(産総研)、石川 靖彦(豊橋技科大)

09:45 〜 10:00

[19a-E206-4] シリコンチップ上での非線形干渉計の実装

小野 貴史1,2,3、Gary Sinclair3、Damen Bonneau3、Mark Thompson3、Jonathan Matthews3、John Rarity3 (1.情報通信研究機構、2.JST さきがけ、3.ブリストル大学)

キーワード:量子情報科学、シリコンフォトニクス、非線形光学

シリコン光導波路を用いた光集積回路は、光量子回路を実装するためのプラットフォームとして期待されている。これまで、光量子回路の実装には、半透鏡や位相シフタといった、「線形な光学素子」の組み合わせたものが主流であった。一方で、近年、非線形な光学素子を使った量子操作が注目され始めている。今回、シリコン光導波路上で、非線形光学効果を利用した量子干渉(非線形干渉)を観測したので、報告する。