2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

1 応用物理学一般 » 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

[19a-PA1-1~14] 1.4 エネルギー変換・貯蔵・資源・環境

2019年9月19日(木) 09:30 〜 11:30 PA1 (第一体育館)

09:30 〜 11:30

[19a-PA1-5] C12A7:Fを触媒とした固体高分子型燃料電池の特性

廣嶋 一哉1、百瀬 達輝1、和田 昇1 (1.東洋大院理工)

キーワード:C12A7:F、燃料電池

白金は、燃料電池の触媒としてかなり高い性能を持っているが、埋蔵量が乏しく高価である為に白金に匹敵する発電力がある触媒を代替材料として見出す必要がある。そこで、化学的にも熱的にも安定で安価な12CaO・7Al2O3(C12A7)から生成したエレクトライドが代替材料として期待されている。本研究では酸素イオンをフッ素アニオンで置換したC12A7(C12A7: F)の白金代替触媒としての活性を確認する為、固体高分子型燃料電池を作成し発電力を測定した。