2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.11 フォトニック構造・現象

[19p-E207-1~9] 3.11 フォトニック構造・現象

2019年9月19日(木) 13:15 〜 15:45 E207 (E207)

石崎 賢司(京大)

13:45 〜 14:00

[19p-E207-3] 有限要素法によるフォトニック結晶ナノ共振器の多数の穴の自動最適化

倉持 栄一1,2、Martel Theo2、北 翔太1,2、新家 昭彦1,2、納富 雅也1,2 (1.NTT NPC、2.NTT物性基礎研)

キーワード:フォトニック結晶、ナノ共振器、バイオセンサ

有限要素法電磁界解析による光ナノ共振器シミュレーションをベースにナノ共振器の多数のフォトニック結晶穴の位置を自動的に最適化するプログラムを開発した。H1スロットナノ共振器を対象に、最大22組の穴シフト量を最適化して理論値の非常に高い共振器が自動的に生成された。生成された共振器が実験でも非常に高い値を示すことを確認した。