2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.1 作製・構造制御

[20a-E202-1~10] 12.1 作製・構造制御

2019年9月20日(金) 09:00 〜 11:45 E202 (E202)

葛原 大軌(岩手大)、丸山 伸伍(東北大)

09:15 〜 09:30

[20a-E202-2] ガスブロー法によって製膜されたヨウ化鉛ペロブスカイト薄膜のX線その場観察(Ⅱ):前駆体結晶の配向化

吉田 郵司1、宮寺 哲彦1、西原 佳彦1、近松 真之1、小金澤 智之2 (1.産総研、2.高輝度光)

キーワード:ヨウ化鉛ペロブスカイト、その場X線観察、前駆体結晶

コーティング法およびガスブロー法の組合せで製膜するヨウ化鉛ペロブスカイト薄膜の形成過程を調べるために、その場観察斜入射X線回折システムを導入した。ガスブロー直後に、前駆体結晶からの020+002回折スポットが観察されたことから、前駆体結晶が基板表面に配向しており、かつ加熱後のペロブスカイト薄膜では平坦な表面が得られていることが明らかになった。 これらの結果は高性能太陽電池に必要とされる平坦かつ結晶性の高いペロブスカイト薄膜の作製条件に関する指針を示すものである。