2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

コードシェアセッション » 【CS.5】 3.11 フォトニック構造・現象と3.13 半導体光デバイスのコードシェアセッション

[20a-E207-1~11] 【CS.5】 3.11 フォトニック構造・現象と3.13 半導体光デバイスのコードシェアセッション

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:00 E207 (E207)

新家 昭彦(NTT)、雨宮 智宏(東工大)

09:00 〜 09:15

[20a-E207-1] 980nm帯ヒータ駆動型の面発光レーザ集積ビームスキャナ

志村 京亮1、鷹箸 雅司1、許 在旭1、顧 暁冬1、坂口 孝浩1、松谷 晃宏2、小山 二三夫1 (1.東工大未来研、2.東工大技術部マイクロプロセス部門)

キーワード:面発光レーザ、LiDAR

本研究では一方向性結合を可能にする面発光レーザ(VCSEL)集積非機械式のビームスキャナを提案する.我々はこれまでに光源と導波路型ビームスキャナを集積化したデバイスを提案し,13度の角度掃引幅と30点以上の解像点数を実現している.一方で出力が非常に低く,解像点数もさらなる向上が必要であるなどの課題が残った.今回は光源であるVCSELの波長可変方式を従来の電流駆動からヒータ駆動にした新たなデバイスを試作し測定を行った.