2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[20a-PB2-1~59] 12.5 有機太陽電池

2019年9月20日(金) 09:30 〜 11:30 PB2 (第二体育館)

09:30 〜 11:30

[20a-PB2-29] ハロゲン化セシウム鉛ペロブスカイト薄膜の作製と特性評価

梅田 龍介1、伊東 和範1、牛膓 雅人1、小林 敏弥1、深澤 祐輝1、緒方 啓典1,2,3 (1.法大院理工、2.法大生命、3.法大ナノ研)

キーワード:太陽電池、ペロブスカイト、耐久性

ペロブスカイト太陽電池において有機カチオンを含んだペロブスカイト化合物が広く用いられているが、熱や水分に対する耐久性が低く、有機カチオンの代わりに無機カチオンを用いることにより耐久性が改善されることが報告されている。本研究では、無機カチオンとしてセシウムを用いてハロゲン化物イオンの割合を変えたCsPbX3薄膜について、熱及び光照射に対する耐久性評価ならびにそれらのポスト処理効果について調べた。