2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」 » 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

[20p-B31-1~17] 21.1 合同セッションK 「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」

2019年9月20日(金) 13:45 〜 18:30 B31 (B31)

大島 孝仁(FLOSFIA)、藤原 宏平(東北大)、宇野 和行(和歌山大)

16:15 〜 16:30

[20p-B31-10] Si基板上に成長したGd2O3の高品質化における成長初期表面状態の重要性

稲葉 智宏1、徐 学俊1、俵 毅彦1,2、尾身 博雄1,2、山本 秀樹1、後藤 秀樹1 (1.NTT物性研、2.NTTナノフォトニクスセンター)

キーワード:希土類酸化物、分子線エピタキシー法、シリコン

既存の成長方法では、Si基板上の希土類酸化物の成長開始直後にアモルファス層が形成され、希土類酸化物の結晶性劣化の原因となっていた。そこで、希土類金属(本報告ではガドリニウム:Gd)を室温でSi基板の保護酸化膜(SiOx)上に堆積し、適切な熱処理を行うことで、成長開始時に単結晶希土類酸化膜で終端されたSi基板を実現し、その上に成長した希土類酸化物の結晶性の向上を確認した。