2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム(technical) » ナノカーボン・原子層物質の新展開と将来展望

[20p-E201-1~12] ナノカーボン・原子層物質の新展開と将来展望

2019年9月20日(金) 13:30 〜 18:15 E201 (E201)

野内 亮(阪府大)、守谷 頼(東大)

17:15 〜 17:30

[20p-E201-10] レーザー照射によるTMDC結晶へのp/nドーピング制御とモノリシックTFET応用

大内 秀益1、神谷 航太1、坂梨 昴平1、ゲエヌエ トーマス1、クリューガー ピーター1、宮本 克彦1、尾松 孝茂1、バード ジョナサン1,2、〇青木 伸之1 (1.千葉大物質、2.バッファロー大)

キーワード:遷移金属ダイカルコゲナイド、レーザー照射、トンネル電界効果トランジスタ

我々のグループでは,「モノリシック型のTFET」の実現をめざし,とくにMoTe2結晶に注目して研究を進めてきた。MoTe2はTMDCの中でも比較的狭く両極性の特性が得られやすく,Te原子の欠損に起因したp型/n型のドーピングの制御や、高強度レーザーの照射によるオーミックコンタクト形成などを明らかにしてきた。これらの要素技術をもとに,ヘテロ接合ではなく単一のMoTe2結晶内にモノリシックに構成されたTFETの実現をめざした研究を進めている。