2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.8 光計測技術・機器

[20p-E205-1~12] 3.8 光計測技術・機器

2019年9月20日(金) 13:45 〜 17:00 E205 (E205)

西山 道子(創価大)、瀬戸 啓介(東理大)

14:45 〜 15:00

[20p-E205-5] 高量子効率イリジウム超伝導転移端センサ

〇(M1)松山 幹尚1、遠藤 護1、Casper Breum2、三津谷 有貴1、三浦 義隆1、大野 雅史1、高橋 浩之1、古澤 明1 (1.東大工、2.デンマーク工科大学)

キーワード:超伝導転移端センサ、光子数識別器、量子情報

超伝導転移端センサ(TES)は低い暗計数率と高いエネルギー分解能を持つことから、光量子情報処理に応用可能な光子数識別器の筆頭として注目を集めている。我々は動作温度が従来開発が進められているものよりも低く、熱雑音の影響が小さくなるイリジウムTESに注目している。本公演では、直角レンズファイバと赤外顕微鏡を用いることによる量子効率向上手法について紹介する。