2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

[21p-C213-1~7] 2.1 放射線物理一般・検出器基礎

2019年9月21日(土) 13:00 〜 14:45 C213 (C213)

岡田 豪(金沢工大)

14:00 〜 14:15

[21p-C213-5] BNCT場でのガンマ線線量評価手法に関する検討

中村 悟1、瓜谷 章1、渡辺 賢一1、吉橋 幸子1、山崎 淳1、平田 悠歩1 (1.名大工)

キーワード:ホウ素中性子捕捉療法、熱刺激蛍光体、光刺激蛍光体

BNCT照射場のような中性子が支配的で、実測困難なエネルギースペクトル場のガンマ線量を正確に把握するには、これら素子の中性子に対する感度評価や線量計応答のエネルギー依存性に関する詳細検討が必要である。そこで本研究では、中性子感度が低いと考えられているBeO熱刺激蛍光体(TLD)と、読出しが簡便で比較的安定性の高いC:Al2O3光刺激蛍光体(OSL)のBNCTへの適用性の検討を進めた。